危機管理支援協会トップページ ブログページへ移動 お問い合わせページへ移動 ニュースページへ移動
■TOP ■設立趣旨 ■組織 ■事業構想 ■総合危機管理士 ■危機管理アシスタント ■防衛士 ■秘密保全士 ■秘密保全管理士 ■LMA

NPO法人「危機管理支援協会」認定資格

秘 密 保 全 士
秘密保全管理士

  
秘密保全士・秘密保全管理士とは?

 秘密の漏洩防止、あるいは諜報・謀略などの行為からの防護など、企業等組織体の秘密保全に
関わる分野での活動が期待され、かつ、そのための専門的知識技能を有する者として、NPO法人
「危機管理支援協会」で認められた人のことを秘密保全士・秘密保全管理士といいます。


秘密保全士・秘密保全管理士の役割は?
                           
秘密保全士: 
 
 組織体の秘密保全に関わる知識を有する者、あるいは取扱者等として、秘密の文書・図画・
物件等を保全上良好な状態に維持管理し、組織体の秘密保全に寄与。

秘密保全管理士:
 
  組織体の秘密保全に関わる統括責任者として、保全組織の管理運営、保全計画の作成、保全教
育の実施、改善施策の提言・推進等、組織体の管理者を秘密保全の立場から補佐。


※ 秘密保全士・秘密保全管理士ともに、取扱う秘密の種類に応じて、甲種(特殊職域)、乙種(限定職域)、
 丙種(一般職域)の3種に区分されています。

   甲種: 国の防衛等、極めて高度の秘密保持を必要とする職域を対象
   乙種: 武器の製造等、高度の秘密保持を必要とする職域を対象
   丙種: 一般企業等において、秘密保持を必要とする職域を対象

  秘密保全士は、1〜3級に区分され、単に秘密保全の知識を有するレベルから秘密の取扱者レベルまで、
 段階的かつ継続的にレベルの維持向上が可能です。 

秘密保全士・秘密保全管理士の受験要領

[ 受験申込 ](現在はまだ申込みができません)
1 次の書類・写真を危機管理支援協会 事務局宛 に郵送してください。
  ○ 「受験申込書」※ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1通
  ○ 「本籍地記載の住民票」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1通
  ○ 「顔写真」:パスポートサイズ(ヨコ・タテ 3.5cm×4.5cm、1年以内撮影、
          胸部より上、カラー・白黒何れでも可)・・・・・・・・ 2枚 
                  (2枚のうち1枚は受験申込書に貼付すること) 
  ○ 「職務経歴書」:秘密保全管理士を受験する方のみ必要
       (A4版の用紙・縦使用横書・2〜3枚程度・ワープロ可)・・・ 1通

   ※「受験申込書」は、協会のホームページからダウンロードできます。

2 受験料(秘密保全士:15,000円、秘密保全管理士:35,000円)を次の銀行口座に振り込んでください。
  (振込先)  北洋銀行 札幌駅南口支店  特定非営利活動法人 危機管理支援協会
  (口座番号) 普通 3972432
3 上記の1〜2の書類等が確認され次第、受験票を本人宛にお送りいたします。
[ 受験 ]
1 受験日時・場所 ・・・ 危機管理支援協会ホームページで公開します。
2 試験内容
  秘密保全士・秘密保全管理士ともに、秘密の保護に関する法令・常識事項などについて試験いたします。
 この内、秘密保全士は秘密保全取扱者等として必要な知識(主として法令の範囲内)、秘密保全管理士は
 秘密保全責任者として必要な知識(広範な社会常識を含む)が出題されます。
[ 受験資格 ]
 @ 秘密保全士(甲種)
   甲種職域に3年以上の勤務経験を有すること
   ただし、3級受験を申し込まれる方で、甲種職歴10年未満の方は、別途、講習(講義又は通信教
  育)を受講していただきます。

 A 秘密保全管理士(甲種)
   次のいずれかの実務経験が必要です
    a. 秘密保全士として、秘密保全に関する業務に通算5年以上の実務経験を有すること
    b. 官公庁等の秘密保全に関する業務に、通算5年以上の実務経験を有すること
※ NPO法人「危機管理支援協会」では、当分の間、 秘密保全士(甲種)・秘密保全管理士(甲種)の認定のみを行います。


[ 認定審査申込書 ]

 「秘密保全士」はこちら
 「秘密保全管理士」はこちら

TOP